買ってよかった!入園、入学準備には名前のハンコが大活躍!

2018年4月19日

名前を書く

目次

娘の入学準備で「これ買っておいて良かった!」と改めて実感した入園準備アイテム


これだけは先に準備しておきたい入園、入学のための名入れグッズ

入園、入学準備って本当に大変ですよね。グッズを揃え終わったら、次に待っているのは名前を書く作業です。この名前付けの作業は毎日消耗するオムツも含め、来ている服から持ち物まで全てに記名をしなければならないので意外と時間がかかるんですよね。
 

でも、ハンコで名前を付けちゃえば字がヘタな私でも持ち物全てにあっと間にキレイな名前付けることができました。コレ、とっても便利で、名前付けが逆に楽しくなりました♪
 

また、小学生になると絶対に必要になるのが鉛筆です。
鉛筆はシールを貼ってもすぐに剥がれてきてしまいます。

鉛筆のように形状的に書きにくいものにもハンコだったらストレスなく素早く名入れすることができますよ!

入園、入学準備に大活躍する便利グッズ「名前スタンプセット」!

買ってよかった!入園、入学準備には名前のハンコが大活躍!1

字がヘタな私には持ち物に名前をつける作業ほど嫌なものはありません。まっさらな物へ字を入れるのは「絶対に失敗できない」と、それはそれはものすごいプレッシャーです。
 

夫も字を書くのは苦手なので、名前や書類などを記入する時はいつも譲り合いになります(笑)

入園準備では、毎日洗濯するタオル、洋服、靴下をはじめ、オムツなど枚数が半端なく大量に必要な物にも全て記名しなくてはなりません。特に布物は縫い付けるのも時間がかかり大変な労力です。
 

我が家には名入れ刺繍を入れれるような高級なミシンを買う予算もありませんでしたので(涙)

そこで紙やプラスチックはもちろん、布にも使えるスタンプのようなものはないかな〜?と調べて私が手に入れた名前のハンコがめちゃくちゃ便利だったので、実際に使ってみて良かった点と、ちょっと失敗した点をここにまとめておきます。
 

実際使ってみて感じた!名前スタンプセットがあるとこんなに便利!!

・凹凸のあるものにもキレイに名前が付けることができた。

タオルやオムツのように表面がボコボコしているものや、Tシャツや靴下などのニットのように伸びる物ににネームペンで字を書くのは字がにじんでしまったり、かすれたりして本当に難しいです。
 

でも、ハンコだと上からポンと一押しするだけなので、字がよれたりインクがにじんでしまうことなく、楽に名前をつけることができました。上靴のような立体的なものには特に便利です。

 

・小学校の算数セットの名前付けはコレなしでは無理でした。

買ってよかった!入園、入学準備には名前のハンコが大活躍!2

スタンプセットの中に入っている極小サイズのハンコは入園準備の時はほとんど使うことがなく「7本セットにすればよかったかな」と正直後悔していましたが、これは小学校で使う算数セットで大活躍することになりました。
 

おはじきや数え棒のような細くて沢山あるものにミリ単位の名前書きは余程の集中力と手先が器用さを持ち合わせた人でないと不可能に近いです(汗)
 
貰った名前入りシールがあったので、おはじきに貼ってみましたが、小さな面にシールを貼る作業、、、途中で「キーっ!」と発狂しそうになりました。で、シールは諦めてスタンプを押してみたら格段に楽でした♪
 

・イラストつきは特に字が読めない年齢の時に目印になります。

園によっては、自分専マークを名前と一緒につけなければいけないこともあるようですね。私が買ったお店のスタンプは51種類の中から好きなイラストを選ぶことができるので、子供もとっても気に入ってくれました。
 

・水に強いインクなのでお弁当グッズや水筒など食洗機で洗っても大丈夫でした。

買ってよかった!入園、入学準備には名前のハンコが大活躍!3

専用インクを使えばプラスチックや布、金属、ゴム、木材、皮革にも使えます。
水に濡れても大丈夫なインクなので、食洗機に入れてバシャバシャ洗っても名前は消えませんでした。
 

セット内容によるので、同梱されていない場合は別途購入になりますが、インク切れした時のために専用の補充インキも一緒についてきます。

・色の濃いものへの名前付けにも困りません。

以前、紺色の靴下に油性のペイイトマーカーで名前を書こうとしたら、ペン先に靴下の繊維が絡み付いてモサモサしてうまく文字が書けなかったのですが、名前スタンプセットにはバーサクラフトの白色インクが一緒についてきたので、色の濃いものに名前を付けるのにも困りませんでした。
 

特に下は男の子なので、濃い色の持ち物が多いです。お姉ちゃんの時よりも白色のインクを使う機会が多いので、セットに入っているのはありがたかったです。

・狙ったところにまっすぐキレイに押せます。

私はこれまでハンコを押すのは苦手でした。狙いを定めて思ったところにドンピシャで押せたためしがありません。せっかくのキレイな文字も可愛いイラストも斜めになっていてはガッカリですよね。
 

そんな私でも、付属のスタンプスケールを使うことで名前が斜めになることもなく付けたいところにキレイにハンコを押すことができています。
 

失敗談

コップの持ち手や、お箸につけた名前はすぐに消えてしまいました。

インクは食洗機で洗っても落ちない耐久性がありますが、よく擦れるところなど名前を付ける場所によってはすぐに消えてしまいます。
 

対処法は?
上から保護シールを貼れば消えません。お箸などの保護シールが貼りにくいものは、なるべく使う時に指が触れない場所に名前を付けるようにしています。

水筒の蓋や本体にハンコを押す時にツルッと滑って文字が伸びてしまった。

お弁当グッズや水筒などの丸みのあるものに名前をつけるのにはちょっとしたコツを身につける必要があります。角度に合わせてスタンプを押すのですが、慣れないうちはツルンっと滑っって文字が伸びてしまったりします。
 

対処法は?
失敗した場合はアルコールを含ませたティッシュなどで拭けば簡単に消せるので、納得のいくまでやり直すことができました。

紺色の靴下に白のクラフト用インクで名前をつけた時、1回の洗濯で名前が消えてしまった。

セットに入っているバーサクラフトの白インクは洗濯で落ちやすいです。
対処法は?
スタンプをした後、アイロンの熱でインクを定着させれば洗濯しても消えにくくなります。
それでも、やはり衣類の場合だと何回か洗濯をすると消えてしまうのですが、布に白のマーカーで書くときの手間(書きにくさ)と比べると、消えたらまたポンとハンコを押し治すだけで済むので今の所バーサクラフトを使っています。
 

今後もし定着の良い白インクを見つけたらまたご紹介しますね。(なぜか、お弁当箱や歯ブラシにつけた名前は洗っても消えにくいです)

上の写真は1年前の入園準備の時につけた名前です。
幼稚園の給食で使うので、平日はほぼ毎日食洗機で洗っていますが1年経っても消えませんでした。
 

サイズ別名前スタンプの使い方こんなものに使うのがオススメ

極小→園章バッジ、おはじき、数え棒、えんぴつに
小→クレパス
中→色々(これが使用頻度が高い)
大→色々
特大→オムツに
正方形→エジソンのお箸
ひらがな→主に入園から小学校年まで
漢字→主に小学校高学年〜
 

縦書きや横書き、サイズのバリエーションがあったほうが便利です

私は税込4,500円で名前スタンプセットを買いました。15本のスタンプと専用ケース、インク2種類、補充インク、スタンプスケールなどすべて込みでこの値段です。
 

入園、入学はもちろん漢字のスタンプはそれ以降も長く使えると思うと安いものですよね。
私が買った名前スタンプセットはコレ。
名前のハンコを持っていれば「持ち物には全て記名をしてください」と言われても、あっという間に全てのものに名前を付けることができるので、私のように字がヘタで手書きに自信がないママでも慌てなくて済むので安心ですね。

かなりの時短になるので、仕事と子育ての両立で忙しいママにもオススメです。
あなたも名前のハンコを爽快に押す楽しさと、名前入れ作業の早さに感動してください(笑)
好きな柄のタグに名前スタンプを押したり、インクの色を変えることで様々なバリエーションも楽しめますよ♪

名入れグッズは早めの準備がおすすめ

名入れグッズはオーダーメイドなので、注文してから届くまで多少時間がかかります。
慌てて準備せず余裕を持って準備しておくのがおすすめです。

名入れする物自体はサイズに指定があったりするので、入園・入学の冊子をもらうまで準備はできませんが、お名前シールやハンコなどの名入れグッズは前もって準備ができます。

入学を控えたお子さんは卒園もあるので、3月の忙しくなる前に少しずつ準備できるといいですね。