炊飯器は無くても大丈夫
2020年2月22日
私は炊飯器を持っていません。
炊飯器の使い方がわからなくなるくらい遠ざかっています。
毎日ティファールの圧力鍋で
お米を炊いています。
以前はサーモスの保温鍋で炊いていたのですが、圧力鍋で炊くお米の方が断然美味しいことに気がつきました。
私がお鍋でご飯を炊くようになったきっけかけ↓
ティファールの圧力鍋自体はご飯を炊く以外でも10年以上使っています。
友達から結婚祝いでもらいました。
タフで丈夫で、結婚当初の新鮮な気持ちまで思い出させてくれるステキな鍋です。
圧力鍋は、ただただ美味しいご飯が炊けます。
火で炊くからでしょうか。圧力鍋で炊いたお米は本当に美味しいのです。
美味しすぎてつい食べ過ぎてしまうのが難点ですが(^◇^;)
炊飯器の「内蓋」や「つゆ受け」などの付属品を洗うストレスからも解放されました。
多分この先も私は炊飯器を買うことはないでしょう。
Posted by にじママ
関連記事

時短になって、うま味もアップ【玉ねぎの冷凍保存】
あえて一度にまとめてやると楽になる家事の一つに野菜の冷凍保存があります。特に玉ね ...

やめて楽になった家事2つ【洗濯】
毎日育児に家事に仕事にと時間に追われていませんか? 「少しでもゆとりのある毎日を ...

思い出の物を捨てる-じつは「捨てても大丈夫だった物」
物が多くて片づかない!物を減らしたい!そうは思っていても、いざ物を捨てようとする ...

ハンドメイド販売サイトおすすめ3社比較!人気ランキングと選び方
「ハンドメイド作品を売ってみたい!」「どんな基準で比較して選べばいいの?」 ハン ...

簡単すぎる手作りパンの朝食
休みの日の方が何故か早起きしてくる子供とパンを作って朝食にしました。 リンク ↑ ...